いまさら聞けない顔文字の使い方を教えて!(*´ω`*) 知っていると便利です!

この顔文字・・・か、可愛いっ! なにかとみかける顔文字。 あるのとないのでは女子力にもかかわってくるらしい!? 顔文字についてまとめてみました ლ(´ڡ`ლ)
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
国土交通省の役割とは?いったいどんなことをしているの?
防災や地域づくりいろいろな取り組みをしている国土交通省
じっさい、どんな役割なの?
安心・安全を作っていると言ってもいいかもしれません。
-
-
新しい年のカレンダーはどんなのにする?オススメは満月カレンダー!無料のカレンダーを手に入れる方法とは?
あなたが選ぶカレンダーの基準とはなんですか?「大きさ」「枚数」「内容」?
使いやすさで選んでもいいし、好みで選んでもいい!たった一年?されど、一年?
「エコ製本」がかなり多くなってきている、そんなカレンダーについて紹介します!
-
-
いんげん レシピ
いんげんのレシピには鮮やかな彩りがあり、料理の見た目を良くする効果があります。
上手に使うためには、最初から最高のものを使うことが大切です。
収穫したばかりのいんげんは、軽く茹でてからマヨネーズをつけて食べると美味です。
-
-
クッキーを可愛くデコるアイシングクッキーのレシピをご紹介!
食べて美味しい!もらって嬉しいクッキー!シンプルなものからナッツやチョコを入れたりと種類は無限大!?手作りならば甘さやサクサク感を調整できて世界一美味しい自分好みのクッキーを作れちゃうかも!?そんなクッキーについて紹介します!
-
-
宇宙兄弟
漫画宇宙兄弟は
宇宙飛行士を目指した兄弟の物語で、
漫画雑誌「モーニング」で2008年から連載された漫画です。
-
-
路線検索
見知らぬ街へ旅行に行ったり、
街へ出かけた時、
利用するシーンの多いのが電車です。
-
-
豚汁 レシピ
豚汁のレシピを考える場合には、風味との調和を考えることが重要になります。
根菜を多用することになりますが、特にゴボウは絶対に欠かせません。
ゴボウが入るだけで全体の風味が引き締まって、豚肉の旨みも引き立ててくれます。
-
-
ベーコン レシピ
多くの家庭の冷蔵庫にあるベーコン。
ベーコンエッグやパスタなど、さまざまな料理に使えて便利な食材です。
しかし、意外とワンパターンになりがちだったりもします。
そこで、簡単でおいしいレシピをいくつかご紹介しましょう。
-
-
唐揚げ レシピ
居酒屋で、運動会で、夕食で、みんなが大好きなのが唐揚げです。
冷めても美味しく、固くならないレシピを覚えましょう。
今日は二つのレシピをご紹介します。
-
-
路線図
東京の地下鉄に乗る機会がありますが、
東京メトロや都営地下鉄合わせると
10路線以上の地下鉄が走っています。
-
-
コナン 映画
名探偵コナンと言えば、
国民的作品と言っても過言ではない
推理漫画です。
-
-
パエリア レシピ
パエリアは元々、スペインの東部、バレンシア地方発祥のお米を使った料理です。
野菜や魚介類、またはお肉、そして独特の香りがするサフランともにご飯を炊きこんだ、いわばスペイン風炊き込みご飯ですね。
使用する具材によって、色々なパエリアが出来るのでバリエーションに富んだ料理と言えるかもしれません。
-
-
これであなたもジロリアン!?ラーメン次郎についてお教えします!
ラーメン次郎・・・。
一度は耳にしたことがあるラーメン屋さんの名前。
いったいどんなお店なの?
どうしてそんなに注目されているの?!
-
-
定期代
定期券を購入する場合、一度に数か月分の運賃に相当する金額を支払うことになるので、
できるだけお得な定期券を購入することで、
家計に与える影響を抑えることができます。
-
-
パプリカ レシピ
パプリカはサラダや炒め物などに入れてあげる事で彩が綺麗な食材です。
特別入れなくても良いと言う人も多いのですが、パプリカはレモン以上のビタミンCが含まれている栄養価の高い食材でもあるのです。
因みに、パプリカには赤色と黄色、オレンジ色の3種類が有りますが、色が違う事で栄養素についても異なるのが特徴です。
-
-
味の素 レシピ
味の素を使うレシピを覚えることで、料理の味の深みを広げることができます。
野菜だけの材料の場合でも、旨みを引き出して素材の風味を開花させることができます。
非常に便利な調味料ですが、量の加減もしっかりとしなければ風味が損なわれます。
-
-
NHK連続テレビ小説「まれ」のキャストとは?連続テレビ小説初の主題歌って何?!
石川県能登地方を舞台に、パティシエを目指すヒロイン・希(まれ)の半生を描いた「まれ」。能登の美しい景色にも注目です!夢を持ちにくい現代に夢を持ち続ける大切さ希望を持ち続ける大切さが伝わってくる「まれ」の魅力をご紹介!
-
-
なす レシピ
なすとは、ナス科ナス属の植物で果実は食用となります。
原産地はインドの東部とされており、
日本では1000年以上に渡って栽培されています。
-
-
うさぎの飼い方をご紹介!飼えなくても大丈夫!うさぎカフェで癒されちゃおう!
寂しいと死んでしまうってホント?基本的にどのペットにも言えることだと思いますが、かまってあげないと動物はストレスが溜まります。そのストレスから食欲不振になり体調をくずし死んでしまうという流れからきている言葉(名言)があるうさぎについて紹介します!
-
-
キャラ弁とは?キャラ弁の簡単な作り方などご紹介!
子供が喜ぶキャラ弁。
キャラ弁が普及した理由とは?
キャラ弁問題やキャラ弁の簡単な作り方などご紹介します。
こんなに可愛い顔文字があるの知ってましたか!?
日本と中国の感性の違いは、
この
_(:з」∠)_
顔文字にも現れている。
日本で作られた「やる気が出ない感じ」を表現する顔文字が、なんと中国では萌えキャラとして擬人化されているのである。
掲載しているのは、中国のオンラインサブカル百科事典「萌娘百科」。
中国人には、あの顔文字がなんとワンピースを着たロングヘアの女の子に見えたようだ。
なるほど確かに、知的な可愛い女の子がやる気なさげに寝そべっているのは萌えるものがあるが、しかし元の意味を知っている側からすればなんとも謎の感性である。
しかも、なんとその擬人化イラストには、数多くの亜種が存在するようだ。
おしりを突き出したポーズの擬人化絵などがそれに当たる。
国が違えば見方も違うというのは先刻承知のことではあるが、なんとも不思議な食い違いである。
何回も使う顔文字の登録の仕方
タスクバーに表示されているIME(もしくは他の日本語変換ソフト)を右クリックすると、変換ソフトのメニューが現れる。
その中にある「単語・用例の登録」をクリックすると、登録のための小さなウィンドウが現れるはずだ。
もしメニューに「単語・用例の登録」が見当たらないなら、「ツール」というところをクリックすれば「単語・用例の登録」が現れるだろう。
そうしたら、登録したい顔文字をドラッグして選択し、右クリックから「コピー」を選択する。
コピーした顔文字を「語句」という欄に貼り付け、問題なければ「読み」の欄を入力する。
ここに入力する言葉は自分で自由に決めていいが、基本的にはその顔文字にあった効果音や言葉を入力するといいだろう。
最後に品詞「顔文字」を選択し、「登録」を押せば完了だ。
設定した「読み」を変換すると、候補に件の顔文字が現れるだろう。
自分で作ることも可能な顔文字!そんなお悩みを解決!
「∴」や「£」、「々」といった記号を、あなたは迷わずに変換して入力することができるだろうか-
頻繁に使うものならばともかく、「あ、見たことあるな」程度の記号は、ふいにそれを文字に起こす必要が出てきたとき大変困る。
たいていのスマホは、キーパッドから記号一覧を表示してそこから選んで入力することができるようになっているとは思うが、それも場合によってはなかなか目的のものを見つけ出すことができず、時間がかかってしまう。
打ち方の分からない文字・記号についてとったアンケート(協力/ファストアスク)では、
1位 ∴「ゆえに」 58.5% 2位 ∵「なぜならば」 58.4% 3位 £「ぽんど」 46.0% 4位 々「おなじ」 37.9% 5位 ⇔「さゆう」 26.3% 6位 ±「ぷらすまいなす」 22.8% 7位 ∞「むげんだい」 13.8% 7位 >「だいなり」 13.8% 9位 〆「しめ」 13.4% 10位 <「しょうなり」 11.6%
(スマホユーザー224人に対して、打ち方の分からない文字を選択肢からすべて選んでもらい集計。)
という結果になった。
上位に来たのは「∴」と「∵」で、ともに数学などで用いる記号だった。
確かに、意味を知らなければ何を表しているのかさっぱり分からないだろう。
個人的には「∞」や「〆」がランクインしていることがとても意外だが、ともあれ、できればこういった記号を打つ必要に駆られてもやもやすることのないようにしたいものである。