オデッセイにハイブリッドが出る?新型オデッセイの口コミは?

ホンダの人気車種【オデッセイ】。 このオデッセイにハイブリッドが追加されることになったそうだが、発売やシステムはどうなっているのでしょうか? また新型オデッセイの人気は?口コミはどう? オデッセイに関する情報についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
オートバックスで車検を受けたら?スーパーオートバックスって何が違う?タイヤ選びのコツは?
オートバックスと言えば車に関する専門店。
車検もできるけど、オートバックスで車検を受けたらどういう感じなの?
オートバックスに関する情報についてまとめてみました。
-
-
ジムニー
SUVやクロスカントリーなどの車両と聞くとランドクルーザーやハイラックス、パジェロなどの大型で厳つい車両をイメージしますが、実はジムニーこそオフロード玄人者の方に最も人気の高い車両なのです。
-
-
大江戸温泉はお台場でも浦安でも楽しめる?
大江戸温泉と言えばお台場にある温泉のイメージが強いけど、
大江戸温泉物語グループは全国各地にホテルやテーマパークを持っています。
今回はお台場と浦安の大江戸温泉物語について調べてみました。
-
-
新幹線の料金ってどうやって計算するの?駅やネット以外でもチケットは購入できる?
新幹線と言えば、現在では東北新幹線、東海道新幹線から話題の北陸新幹線、と路線も増えています。
もし2つ以上の新幹線に乗る場合の料金はどうなるのでしょう?新幹線のチケットは駅やネット以外ならどこで購入できる?
新幹線に関する情報についてまとめてみました。
-
-
スタバのメニューはどうやってカスタムする?ノンカフェインの頼み方は?
スタバにはいろんなメニューがあるけど、人気のカスタマイズはどうやってオーダーすればいいの?
人気のメニューは?
妊婦でもノンカフェインでオーダー可能?スタバのメニューについてまとめてみました。
-
-
ニトリ
皆さんも一度は聞いたことのある
お店のキャッチコピー「お、ねだん以上。ニトリ」で
おなじみのニトリ。
-
-
ブリジストン
ブリジストンは日本に本社を置く大手タイヤーメーカーです。
主な事業内容としてはタイヤ部門と化工品部門があります。
タイヤ部門では乗用車やトラックのタイヤはもちろん農業車両、航空機、二輪自動車など様々なタイヤを販売しています。
-
-
ニッポンレンタカーの予約方法は?レンタカーでベンツが借りれる?
レンタカー会社と言えばニッポンレンタカーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんなニッポンレンタカーですが、ヤナセを業務提携し輸入車のレンタルも検討しているとのこと。ベンツに乗るのも夢ではない?
レンタカーを普段借りない人のためにニッポンレンタカーの予約方法などをまとめてみました。
-
-
ようつべ アニメ
「ようつべ」とインターネットで検索すれば、
動画サイト「YouTube」が表示されるのは周知の事実です。
-
-
TOYOTA
TOYOTAは日本車の代名詞と
言っても過言ではない一流メーカーで、
世界各国でその名が知られています。
-
-
エルメスとは?人気の財布やバーキンの魅力を解説!
高級ブランド「エルメス」
エルメスのブランドについて解説!
エルメスで人気のある財布やバーキンの魅力についてもご説明します。
-
-
アウトドアグッズといえば「モンベル」!モンベルが人気な理由
登山用品やアウトドアグッズのモンベル
モンベルが愛されるのはこんなところなのかもしれません。
モンベルについてまとめてみました。
-
-
ABCマートの今後の店舗拡大の狙いとは?
abcマートと言えば誰もが知ってる靴の専門店。
設立は1985年で従業員数は今や7000名以上とも。
そんなabcマートの今後の展開や歴史についてまとめてみました
-
-
一休ドットコムならどんなことができる?レストランやホテルの予約も簡単?
一休っていろんなサービスを提供しているけど、具体的にはどんなサービスがあるの?
レストランやホテルの予約も簡単にできる?
一休ドットコムを便利に使う方法をまとめてみました。
-
-
NHKの受信料の支払いが義務化?朝ドラを見逃したらNHKオンデマンドで見れる?
nhkと言えば受信料を払わなくてはいけないとか朝ドラとかいろんな印象を持たれているのではないでしょうか?
もし朝ドラを見逃したら、nhkオンデマンド(有料)で見ることができる?受信料を払わないとどうなる?
nhkに関する疑問についてまとめてみました。
-
-
あなたのスマホもSIMフリーにしてみては?節約できるかも☆
最近よく耳にする「SIMフリー」。
SIMフリーの端末を持つことで、通信費を削減できるかもしれません。
また、海外旅行や海外出張によく行くという方にもおすすめです。
そんなお得なSIMフリーについてご紹介します。
-
-
レンタカーを借りるなら?やっぱりトヨタレンタカー!
せっかくだから旅行に行くなら一台の車で行きたいですよね。
そんな時に便利なのがレンタカー!
いろいろな車から選べるトヨタレンタカーについてはコチラ!
-
-
エアドゥ
北海道の飛行機といっても過言ではないエアドゥ。
あなたにはどんなイメージがありますか?
1996年に設立されていらい北海道の人をはじめ多くの人に利用されています。
-
-
インターネットサービスプロバイダ事業のocnはどんなサービスを手がけているの?
日本最大規模のインターネットサービスプロバイダのocn
人気の秘密はいろいろなサービスが充実しているから♪
このようなサービスが充実しています!
-
-
新型ステップワゴンの魅力にせまる!
2015年4月にフルモデルチェンジしたホンダの【ステップワゴン】。
わくわくゲートの登場とかテレビのCMでもおなじみだけど、新型ステップワゴンの評価は?どんなところがいい?
そんな新型ステップワゴンの魅力についてまとめてみました。
オデッセイにハイブリッドが追加?
ホンダが開発中のオデッセイのハイブリッドタイプ車には、アコードに用いられている直列4気筒DOHC2Lエンジン+モーター2個のi-MMDが搭載される予定だ。
このi-MMDシステムではモーター走行がメインとなるものの、エンジンが発電用モーターを回して、発生した電力で走行用モーターを動かすというように補助的に用いられる場合以外に、出力を直接タイヤに伝えて走行できるモードも用意されている。
ホンダは当初このモデルの発売時期を、ガソリンモデルが発売された2013年11月から1年後に予定していたが、2015年9月まで順延、さらに2016年4月まで伸びるもようだ。
ヴェゼル・フィット・N-BOXなどのリコール問題による開発の遅れに加え、ハイブリッドシステムの修正も視野に入れられているという。
新型オデッセイの口コミはどうなの?
まず気に入っているところを挙げると、
・室内が広く取られていてゆったりと心地よい空間になっていること。
・重心が低くデザインされているために、ミニバンとは思えない滑らかな走り具合が実現できていて気持ちが良い。
・ワゴン車にもかかわらずスクエアな面が目立たず、むしろかなり流線型のデザインになっていて美しい。
・オットマンが付いたシートが2列目に採用されていることを個人的に歓迎しています。
・充実した安全機能が装備されている。
以上ですが、一方で気に入らないところもあります。
・車高が高く立体駐車場に入れられない。
・燃費の悪さが気になる。もう少しどうにかならなかったのだろうか。
・乗り心地が硬く、段差のある走路では、かなりの突き上げを感じる。
・個人的にハイブリッドモデルが用意されていれば良かった。
このような点です。
オデッセイハイブリッドは東京モーターショーで見れる?
参加した企業のうち単一のブランドでは最も広いブースが与えられているのがホンダだ。
ASIMOをはじめとする「Honda Robotics(ホンダ ロボティクス)」も出展されるもようだ。
が、やはり気になるのは10車種が登場する予定のコンセプトカー。
フランクフルトモーターショーでデビューした「Honda Project 2&4 powered by RC213V(ホンダプロジェクト2&4パワードバイ RC213V)」、「Honda WANDER STAND CONCEPT(ホンダワンダースタンドコンセプト)」などだ。
市販されるモデルでは「N-BOX」のマイナーチェンジ版、ここがデビューとなる「オデッセイ・ハイブリッド」、そして「マクラーレン・ホンダMP4-30」などF1マシンまで見飽きないラインナップだ。