新型アルファードの人気や口コミはどう?ハイブリッドは?

高級車ながら人気の高いトヨタのアルファード。 新型が出ても、その人気は続いているのでしょうか? 新型アルファードの魅力についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
ようつべ アニメ
「ようつべ」とインターネットで検索すれば、
動画サイト「YouTube」が表示されるのは周知の事実です。
-
-
コペン
コペンはダイハツ工業が製造販売している2人乗りのオープン軽自動車です。
初代L880K型が登場したのは、2002年のことでした。
丸みを帯びた愛らしいデザインを持ち、ライバル車であったホンダのオープン軽自動車ビート(S660)の本格的スポーツタイプとは一線を画す性格が与えられていました。
-
-
女子にも人気なアウディ人気の秘密は車のつくりがとにかく細かい!
実は下克上系高級ブランドのアウディ!
どんな会社かお教えします。
日本の車にはない精緻さのアウディをご紹介!
-
-
新型ステップワゴンの魅力にせまる!
2015年4月にフルモデルチェンジしたホンダの【ステップワゴン】。
わくわくゲートの登場とかテレビのCMでもおなじみだけど、新型ステップワゴンの評価は?どんなところがいい?
そんな新型ステップワゴンの魅力についてまとめてみました。
-
-
西松屋
皆さんは子供服をどこで買っていますか?
子供服って西松屋のような安く購入できる
お店から大人顔負けの値段のするブランドのお店まで様々です。
-
-
日本旅行
株式会社日本旅行は、
明治38年(1905年)に創業され平成27年(2015年)に創業110周年を迎える、
日本のなかで最も長い伝統をもつ、総合旅行会社になります。
-
-
アルクとは?アルクなら翻訳家も目指せる?辞書機能もある?
英語の通信講座や書籍、オンラインサービスなどを提供しているアルク。
どんな通信講座があるの?翻訳家を目指すコースもある?無料の辞書機能も使えるの?
アルクの魅力についてご紹介します。
-
-
人気家具「イケア」とは?店舗の特徴などをご紹介!
シンプルなデザインのイケアの家具。
そのイケアは店舗も他店とは違う特徴があります。
イケアについて詳しく解説!
-
-
TOYOTA
TOYOTAは日本車の代名詞と
言っても過言ではない一流メーカーで、
世界各国でその名が知られています。
-
-
日産のノートはどんな車なの?実際の性能や乗り心地とは?
コンパクトカーの中で使い勝手のいいのは日産のノート!
いったいどんな車なの?
いいクルマを作りたいから生まれた日産ノートをご紹介!
-
-
Kindleで電子書籍を読んでみよう!無料の本もあるって本当?
電子ブックリーダーのひとつKindle。
Amazonで買い物をしたことがある人は広告などで見たことがあると思います。
気になってはいたけど、Kindleってどうなの?と思っていませんか?
そこで今回はKindleについてご紹介します。
-
-
アウトドアグッズといえば「モンベル」!モンベルが人気な理由
登山用品やアウトドアグッズのモンベル
モンベルが愛されるのはこんなところなのかもしれません。
モンベルについてまとめてみました。
-
-
JAL
今や航空会社のマイレージカードは、
一人1枚どこかの会社のものを持っている
時代なのではないでしょうか?
-
-
イラストレーターの使い方をご紹介!無料で手に入れる方法とは?
イラストレーターとはいったいどんなソフトウェアなの?
使い方は難しい?デザインの仕事をするなら必要不可欠!?
そんなイラストレーターを紹介します!
-
-
西鉄バス 時刻表
バスには路線バスや高速バスや夜行バスや貸切バスなどに分類することができ、この中で時刻表が存在するのは路線バスと高速バスです。
-
-
エアドゥ
北海道の飛行機といっても過言ではないエアドゥ。
あなたにはどんなイメージがありますか?
1996年に設立されていらい北海道の人をはじめ多くの人に利用されています。
-
-
ABCマートの今後の店舗拡大の狙いとは?
abcマートと言えば誰もが知ってる靴の専門店。
設立は1985年で従業員数は今や7000名以上とも。
そんなabcマートの今後の展開や歴史についてまとめてみました
-
-
ニッポンレンタカーの予約方法は?レンタカーでベンツが借りれる?
レンタカー会社と言えばニッポンレンタカーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんなニッポンレンタカーですが、ヤナセを業務提携し輸入車のレンタルも検討しているとのこと。ベンツに乗るのも夢ではない?
レンタカーを普段借りない人のためにニッポンレンタカーの予約方法などをまとめてみました。
-
-
MacBook使ってる?MacBookの特徴について知りたい!!
アップルのモバイルノートパソコン「MacBook」。
新しいモデルが出るたびに使うのが楽しみな人も多いと思います。
それでは新型のMacBookはどのような特徴があるのでしょうか?
今回はMacBookについてご紹介します。
-
-
スタバの1号店は?メニューは何種類?スタバ通が持つスタバカードとは?
今や日本に1000店以上あると言われているスタバの店舗。
最近鳥取県にできたと話題になりましたが、日本1号店はどこだったの?メニューは常時とのくらいあるの?
スタバの魅力についてまとめてみました。
新型アルファードの人気ぶりとは?
新型アルファードとヴェルファイアが発売後、売れに売れていて、併せて4万2千台の受注に達しているそうだ。
実は、そういう事態を予測させる前兆は感じていた。
というのは、両車種が発表された直後に用があって最寄りのトヨペット店に行った私の家族が、人だかりがしている店内に驚いて聞いてみると、アルファードが目当てで来ている人たちだという話だった。
それを聞いていたので、これはと思っていたのだが、それでも4万2千台という数は予想もしていなかった。
アルファードの存在感が増したことが特に利いているようだ。
今までアルファードとヴェルファイアの販売比率は1:1.3 だったものが今回は1:1.1と差が縮まっているという。
外観からして実に存在感のあるものになっている。
ボディサイズは全長と全幅が増えて車高がやや低くなって闘争的なフォルムになった。
さらにあの厳しいフェイスである。
いかにも迫力が増した。
新型アルファードの口コミはどう?
評価の高さは当然ですね。
さすがにミニバンで最高級車種として売れているだけのことはあります。
フルモデルチェンジによって差別化がはっきりしてきたエクステリアは、角ばって尖ったボディデザインや吊り目のフロントフェイスが男性向きだと思いますが、ただ好き嫌いはあるでしょうね。
室内はとてもゆったりと広く感じられ、インテリアも高級感があります。
オットマン付きのシートが2列目に据えられています。
柔らかで快適な座り心地になっていて、また音がとても静かでリラックスできます。
子供たちは眠ってしまいそうです。
エクステリア・インテリアのデザイン、くつろげる居住性、快適な乗り心地、そしてパワーと、どこを取っても納得できる仕上がりで、特に不満なところは挙げられません。
けれども価格の高さだけは問題と言う意見は少なからず目にします。
アルファードハイブリッドに試乗してみた感想は?
さすがに静かですね、ハイブリッドなので予想はしていましたが、思った以上に静かでした。
スタートがとても滑らかです。
リアに流したモーターの駆動力が利いているためでしょうか。
スピードアップしてエンジンが動き始めるときも起動ショックはほぼありませんでした。
また、車高が高いにもかかわらず、危なげのないコーナリングで、助手席でもリラックスしていられると家族も言っています。
ロードノイズ、エンジン音ともにあまり聞こえず遮音性の高さを感じます。
視界がとても広いデザインになっていて、初心者でも運転しやすいでしょう。
ミラー類も見やすい位置にあります。
ステアリングの軽さも印象的でした。
けれども車幅をはじめボディサイズがそうとう大きくなっているため、狭い道路や駐車場では十分注意した方がいいでしょう。