JR東日本の運賃や時刻表、運行状況を知りたい時には?定期はネットで申込完了?

列車の運賃や時刻表、今はネットで簡単に検索できるようになりました。 JR東日本にも専用のサイトがあるの?現在の運行状況もすぐにわかる? JR東日本なら定期もネットで申込可能。そんなjr東日本の便利なサービスをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
エクセルとは?プルダウンリストや改行方法をご紹介します!
表計算ソフトの代表:エクセル(Excel)。
プルダウンリストを作ると便利だと言うけど、どういうこと?改行の方法は?
今回は初心者向けのエクセルについてご案内します。
-
-
スタバ バイト
スタバといえば、世間でもとても人気でおしゃれなコーヒー専門店というイメージがついたお店になります。
きちんとした空間においしそうなコーヒーの香りが漂う店内で、おいしいコーヒーを頂くということはとても贅沢な時間でもあります。
日本人は色々な場面でコーヒーを休憩する時の飲み物として、あるいは時間と時間を区切る為の飲み物として、どれかの理由でこのコーヒーをいただくという習慣や文化があります。
-
-
スターフライヤーの予約はネットのみ?座席は快適?ANAとの関係は?
北九州空港を拠点としているスターフライヤー。
羽田空港から北九州はもちろん福岡や関西にも運行しているけど、予約方法はやっぱりネットなの?電話での予約はできる?
座席が快適と言われているスターフライヤーについて調べてみました。
-
-
バイクに乗りたい!けれどバイクがない!そんな人の為のレンタルバイクについてお教えします!
なにかと便利なレンタルバイクとは?
予約の方法や必要なものなどを紹介します。
バイクで遠出してみませんか?
-
-
便利なえきねっとを使いこなそう!えきねっとトクだ値はどのくらいお得?
全国の新幹線や特急列車のきっぷが予約できる便利なサイト「えきねっと」。
えきねっとはどういうシステム?えきねっと限定のきっぷ「えきねっとトクだ値」はどのくらい安い?
えきねっとの便利なシステムについてまとめてみました。
-
-
ジムニー
SUVやクロスカントリーなどの車両と聞くとランドクルーザーやハイラックス、パジェロなどの大型で厳つい車両をイメージしますが、実はジムニーこそオフロード玄人者の方に最も人気の高い車両なのです。
-
-
auショップはお客様の心に響く接客とサービスをこころがけています!
携帯電話を買うならauショップ?
それともauオンラインショップ?
どちらも魅力がいっぱいです!あなたはどっち?
-
-
コペン
コペンはダイハツ工業が製造販売している2人乗りのオープン軽自動車です。
初代L880K型が登場したのは、2002年のことでした。
丸みを帯びた愛らしいデザインを持ち、ライバル車であったホンダのオープン軽自動車ビート(S660)の本格的スポーツタイプとは一線を画す性格が与えられていました。
-
-
一休ドットコムならどんなことができる?レストランやホテルの予約も簡単?
一休っていろんなサービスを提供しているけど、具体的にはどんなサービスがあるの?
レストランやホテルの予約も簡単にできる?
一休ドットコムを便利に使う方法をまとめてみました。
-
-
ニッポンレンタカーの予約方法は?レンタカーでベンツが借りれる?
レンタカー会社と言えばニッポンレンタカーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんなニッポンレンタカーですが、ヤナセを業務提携し輸入車のレンタルも検討しているとのこと。ベンツに乗るのも夢ではない?
レンタカーを普段借りない人のためにニッポンレンタカーの予約方法などをまとめてみました。
-
-
JR西日本とは?JRおでかけネットやe5489ってどう使う?
西日本旅客鉄道株式会社の通称:JR西日本。
JR西日本の列車の時刻表を調べたい、きっぷの予約をしたい時にはどんなサイトを使えばいい?
JR西日本とは?公式サイトの利用方法についてご案内します。
-
-
スカイマークって本当に安いの?手荷物は有料?
スカイマークってLCCだけどあんまり安いって感じがしない・・・
本当に大手航空会社よりも安いの?手荷物は無料で預けられるの?
そんなスカイマークの疑問について調べてみました。
-
-
JAL
今や航空会社のマイレージカードは、
一人1枚どこかの会社のものを持っている
時代なのではないでしょうか?
-
-
ファッションセンターしまむらの魅力は人とかぶらないことなんです!?
高校生や主婦の間で人気なファッションセンターしまむら。
その人気の秘密とは?
しまむらには通販がないけれどこんな方法で服を手に入れることができるんです!
-
-
女子にも人気なアウディ人気の秘密は車のつくりがとにかく細かい!
実は下克上系高級ブランドのアウディ!
どんな会社かお教えします。
日本の車にはない精緻さのアウディをご紹介!
-
-
あなたのスマホはアンドロイド?・・・アンドロイドとはいったい何?!
なんだかよくわからないアンドロイド・・・。
これっていったいなんですか?
実はこんなにすごいアンドロイド!
あなたは知っていましたか?
-
-
便利なau wallet!使い方やチャージ方法をマスターしよう!
テレビでよく見かけるau walletのCM。
便利に使う方法は?チャージの方法も簡単なの?
au walletを便利に使う方法についてまとめてみました。
-
-
御殿場アウトレットや近辺でランチするなら?オススメをご紹介!
御殿場アウトレットでオススメなランチのお店はどこ?
オススメはコチラ!
ショッピングもランチも満足すること間違いなし!
-
-
テレビ東京と言えばアニメが人気?本社はどこにある?
7チャンネルといえば《テレビ東京》。
テレビ東京は移転したと言われるけど本社はどこにあるの?
アニメの印象が強いテレビ東京の情報についてまとめてみました。
-
-
佐野アウトレット
栃木県佐野市にある佐野アウトレットは2003年3月に開業した
アウトレットモールで高速道路出入り口から
すぐ近くにあるので分かりやすくなっています。
JR東日本の運賃や時刻表などすべてわかる《えきねっと》
JR東日本が運営する便利サイト、えきねっとはご存知ですか?
切符の予約から運賃案内、時刻表まですべてえきねっとで検索できるサイトです。
面倒な乗換案内も出発時刻に合わせて検索できるので、駅で慌てることもありません。
事前にえきねっとで調べると、乗換がスムーズにできます。
出発時刻に合わせて経路選択も表示され、経路別に所要時間と合計運賃も表示されるので、見比べるにもとてもわかりやすくなっています。
時刻表も駅名から検索出来たり路線や都県からも調べられるので、自分の調べやすい方法で出来るのもあいがたいです。
主にえきねっとで検索をするのは運賃乗換や時刻表だと思うのですが、その他にもたくさん充実したサービスを行っているのでご紹介します。
新幹線はもちろん、全国のJR特急列車の指定席予約・空席照会ができ、きっぷ発売日の一週間前の受付も可能です。
これを待ち遠しくしている方も多いのではないでしょうか。
そしてJRで行く国内ツアーの申し込みや観光周遊バス、体験・グルメ・街めぐりなど東日本の旅を彩る現地観光プランも魅力です。
そして鉄道グッズや東京みやげなどが購入できるえきねっとショッピングでは、ポイントもたまります。
(えきねっとポイントをためるには、えきねっとへの会員登録が(無料)が必要です。
)国内ツアーではインターネット限定プランもあるので、旅好きの人には欠かせないサイトになるのではないでしょうか。
JR東日本の運行状況を知るには?
JR東日本の公式ホームページのトップに運行情報が掲載されています。
リアルタイムに随時更新されているので、台風などの災害が起きている時にはとても助かる情報です。
運行情報は、関東エリア・東北エリア・信越エリアとエリア別に分かれ、その中でも路線別に細かく表示されています。
もちろん新幹線や在来線特急も掲載されていおり、遅延や直通運転中止と表示されている場合は、その理由も明記されています。
また、遅延になった場合、学校や職場に証明するものとして遅延証明書を提出しなければいけません。
その遅延証明書もこのサイトでプリントアウトして自宅や職場で出すことができるのです。
遅れて慌ただしく駅を出る中、もらい忘れてもここで出すことが出来ればちょっぴり安心ですね。
掲載条件
JR東日本の対象路線で午前7時〜11時の間に、概ね5分以上遅れたもの。
掲載時間
当日の午前9時すぎから行い、午前11時すぎに9時以降の情報を反映。
履歴
過去30日分が掲載されています。
対象列車
在来線の普通列車です。
※特急列車、臨時列車、団体専用列車、貨物列車、回送列車は対象外です。
過去30日分が掲載されているとは驚きです。
ここで安心しきってはいけませんが、なるべくなら遅延した電車には乗り合わせたくないものですね。
JR東日本ならネットで定期の申し込みができる?
通勤定期券や通学定期券を新規購入する際は「ネットde定期」がすすめです。
このネットde定期で申込みをすると、定期券を受取る際にとてもスピーディーに購入&受取ることができるというのです。
お使いのパソコン・スマホ・ケータイから事前に申込みを完了させ、JR東日本の駅の指定席券売機またはJR東日本の駅のみどりの窓口で購入し、受取ることができるというシステムです。
定期券別に申込方法や受取り方法もわかりやすく掲載されています。
定期券の運賃照会としても利用できるので、たいへん便利なメニューです。