バイキング
2015/08/21

バイキング形式のパーティーや、
ホテルの朝食バイキングなど、
自分で好きなものを好きなだけ取って食べるのは何となくわくわくします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
地震を予測することはできるのか?前兆にはどんなものがあるの?
地震の前兆にはいったいどんなものがあるの?
必ずではないけれどあながち嘘とは言えないのかもしれません。
いつもは吠えない犬がうるさいのはもしかしたら・・・。
-
-
アボカド レシピ
アボカドは「森のバター」と称されるほど、とても栄養価の高い食材です。
果物なのか野菜なのかといったところですが、メキシコと中央アメリカ原産で、主に熱帯、亜熱帯で生育していて樹高は自然で30メートルほどの高さになり、木に実ることから、アボカドは果物とされています。
-
-
JR時刻表
JR時刻表は、いつの時代になってもとても役に立つものです。
今はスマホのアプリで時刻表を見ることができるものがたくさん出てきており、
見やすくもなっています。
-
-
電車時刻表は無料で検索できる?どんなサイトがあるの?
電車時刻表・・・昔なら分厚い時刻表で探すしかありませんでしたが、
今ではいろんなサイトで便利に簡単に見ることができるようになりました。
無料で電車時刻表が見れるをここでご紹介します。
-
-
天気図
小学校や中学校の理科で
天気図を書く授業をやった
記憶があります。
-
-
親子丼 レシピ
親子丼というのは男性人気が高い料理で、作り方を覚えておいて、なにかの際にさっと作ってあげると高評価を受けること間違いなしです。
しかも見た目よりもずっと手間も時間もかからず簡単に作れますし、材料もリーズナブルとあれば、知っておいて損はないはずです。
-
-
ナルト 映画
NARUTOの映画の中では、個人的には「劇場版NARUTO疾風伝 ナルト、死す」と「劇場版 NARUTO ブラッド・プリズン」がお勧めです。
-
-
パエリア レシピ
パエリアは元々、スペインの東部、バレンシア地方発祥のお米を使った料理です。
野菜や魚介類、またはお肉、そして独特の香りがするサフランともにご飯を炊きこんだ、いわばスペイン風炊き込みご飯ですね。
使用する具材によって、色々なパエリアが出来るのでバリエーションに富んだ料理と言えるかもしれません。
-
-
オムライスとは?ふわふらオムライスと簡単オムライスの作り方を紹介!
子供が大好きな「オムライス」。
オムライスはどこで生まれたの?ふわふわオムライスを失敗しない作り方は?簡単にできるレシピは?
オムライスの魅力やレシピをご紹介します。
-
-
国土交通省の役割とは?いったいどんなことをしているの?
防災や地域づくりいろいろな取り組みをしている国土交通省
じっさい、どんな役割なの?
安心・安全を作っていると言ってもいいかもしれません。
-
-
NHK連続テレビ小説「まれ」のキャストとは?連続テレビ小説初の主題歌って何?!
石川県能登地方を舞台に、パティシエを目指すヒロイン・希(まれ)の半生を描いた「まれ」。能登の美しい景色にも注目です!夢を持ちにくい現代に夢を持ち続ける大切さ希望を持ち続ける大切さが伝わってくる「まれ」の魅力をご紹介!
-
-
宇宙兄弟
漫画宇宙兄弟は
宇宙飛行士を目指した兄弟の物語で、
漫画雑誌「モーニング」で2008年から連載された漫画です。
-
-
コナン 映画
名探偵コナンと言えば、
国民的作品と言っても過言ではない
推理漫画です。
-
-
これであなたもジロリアン!?ラーメン次郎についてお教えします!
ラーメン次郎・・・。
一度は耳にしたことがあるラーメン屋さんの名前。
いったいどんなお店なの?
どうしてそんなに注目されているの?!
-
-
初デートで気をつけることとは?女の子の理想を叶えたいなら○○が一番!
ドキドキする初デート!
そんなデートのポイントは相手を思いやることです。
デートを成功させたいなら相手に○○ことが一番いいようです!
-
-
うさぎの飼い方をご紹介!飼えなくても大丈夫!うさぎカフェで癒されちゃおう!
寂しいと死んでしまうってホント?基本的にどのペットにも言えることだと思いますが、かまってあげないと動物はストレスが溜まります。そのストレスから食欲不振になり体調をくずし死んでしまうという流れからきている言葉(名言)があるうさぎについて紹介します!
-
-
味の素 レシピ
味の素を使うレシピを覚えることで、料理の味の深みを広げることができます。
野菜だけの材料の場合でも、旨みを引き出して素材の風味を開花させることができます。
非常に便利な調味料ですが、量の加減もしっかりとしなければ風味が損なわれます。
-
-
定期代
定期券を購入する場合、一度に数か月分の運賃に相当する金額を支払うことになるので、
できるだけお得な定期券を購入することで、
家計に与える影響を抑えることができます。
-
-
いんげん レシピ
いんげんのレシピには鮮やかな彩りがあり、料理の見た目を良くする効果があります。
上手に使うためには、最初から最高のものを使うことが大切です。
収穫したばかりのいんげんは、軽く茹でてからマヨネーズをつけて食べると美味です。
-
-
いまさら聞けない顔文字の使い方を教えて!(*´ω`*) 知っていると便利です!
この顔文字・・・か、可愛いっ!
なにかとみかける顔文字。
あるのとないのでは女子力にもかかわってくるらしい!?
顔文字についてまとめてみました ლ(´ڡ`ლ)
思わず楽しい気持ちになるバイキング
好きなものだけ食べ放題なんて、好き嫌いを叱られた子供の頃を思えば夢みたい、と言ったらちょっと大げさですが。 それでも、大人でも楽しい気分になるのは否めません。 ホテルの朝食でも、和食にしようか洋食にしようかなんて献立の組み合わせを考えながら、結局は和洋折衷になっていたりします。 でもそういう自由なところも魅力のひとつでしょう。
好きな食事の組み合わせが魅力
また、そこにある料理を組み合わせて、自分好みにアレンジも楽しめます。 サラダにチキンを合わせてチキンサラダにしたり、パスタに温泉卵をのせてみたり。 やりすぎると品が無いですが、同行者とアレンジメニューの工夫を色々見せ合うのも楽しいものです。 バイキングの専門店などは、メニューにも工夫を凝らしていて楽しめますし、食べ物の好みがバラバラなグループでの食事会にはとても便利です。 何人かでバイキングに行くと、取り方に個性が表れて、なかなか面白いものです。 例えば、好きなものだけをたくさん取る人、全種類をちょっとずつ味見しようとする人、美しく盛りつけようとする人、などなど。 とはいえ、たいていの場合は、ある程度バランスよくお皿に取ることが多いものです。 1種類を独り占めするのはマナー的にもNGですし、あまり極端だと、大人げない感じがしますもんね。 ほかの人のことも考えて、なおかつ自分の満足できるように自由に食べる。 このバランス感覚が大事です。
バイキングの極意はバランス感覚?
さて、バランス感覚ということで言えば、お料理を取りに行く回数も人によって違いますね。 初めに大皿にどっさり盛ってきて最後まで食べ続ける人、ちょこちょこと何度も取りに行く人・・・さまざまです。 出来立てのお料理がわりと頻繁に追加されるお店なら、同行者と一緒に少しずつ何回も選びに行くのは楽しいものです。 そうでなければ、食べる量より少し少なめに取っておいて、テーブルでの会話も楽しみたいですね。 あまりせわしないと、一緒に食事をした気がしませんから。 かといって、最初に取り過ぎると食べきれなかったりもします。 お皿が空く頃合いで、その時の自分のおなか具合で、追加したければするというのがスマートです。 最後のタイミングはそろった方がいいですよね。 みんながコーヒーを飲んでいる中で、ひとりだけ唐揚げを食べている人が居たら・・・親しい仲だと面白くはありますが、スマートではないですね。 これも同行者の食べるスピードを考慮しながら、かといってあまりに気を遣って合わせるのではなく、自分も満足できるように。 やはりバイキングの極意はバランスですね。