アルクとは?アルクなら翻訳家も目指せる?辞書機能もある?

英語の通信講座や書籍、オンラインサービスなどを提供しているアルク。 どんな通信講座があるの?翻訳家を目指すコースもある?無料の辞書機能も使えるの? アルクの魅力についてご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
みずほ銀行とは?ATMの利用や宝くじについて
みずほ銀行の特徴的な業務が宝くじです。
みずほ銀行ってどんな銀行?宝くじを買う方法は?
みずほ銀行と宝くじの関係や、便利なATMの利用方法についてご紹介します。
-
-
ホンダはF1で復活できる?人気のフィットやS660の魅力とは?
ホンダと言えばF1のマクラーレンホンダが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?
2015年から7年ぶりに復帰しましたが、強さも復活できる?
また人気のフィットやS660の魅力とはどんなことなのでしょうか?
-
-
マツダの歴史はロータリーエンジンから始まった?デミオには最新技術搭載!
マツダと言えばデミオやロードスターが有名だけど、
他社に先駆けてロータリーエンジンの実用化を目指した会社としても有名。
マツダの歴史とは?2017年に50周年をむかえる今後のマツダの展望は?
-
-
レンタカーを借りるなら?やっぱりトヨタレンタカー!
せっかくだから旅行に行くなら一台の車で行きたいですよね。
そんな時に便利なのがレンタカー!
いろいろな車から選べるトヨタレンタカーについてはコチラ!
-
-
auショップはお客様の心に響く接客とサービスをこころがけています!
携帯電話を買うならauショップ?
それともauオンラインショップ?
どちらも魅力がいっぱいです!あなたはどっち?
-
-
ベルーナ
カタログ通販で有名なベルーナですがオンラインショッピングサイト「ベルーナネット」も運営しており、
インナーウエアやレディース・メンズファッション・バック・靴・ファッション雑貨・インテリア・生活家電などを
主に取り扱っています。
-
-
ABCマートの今後の店舗拡大の狙いとは?
abcマートと言えば誰もが知ってる靴の専門店。
設立は1985年で従業員数は今や7000名以上とも。
そんなabcマートの今後の展開や歴史についてまとめてみました
-
-
あなたのスマホもSIMフリーにしてみては?節約できるかも☆
最近よく耳にする「SIMフリー」。
SIMフリーの端末を持つことで、通信費を削減できるかもしれません。
また、海外旅行や海外出張によく行くという方にもおすすめです。
そんなお得なSIMフリーについてご紹介します。
-
-
エルメスとは?人気の財布やバーキンの魅力を解説!
高級ブランド「エルメス」
エルメスのブランドについて解説!
エルメスで人気のある財布やバーキンの魅力についてもご説明します。
-
-
知ってる?ウェブブラウザーのFirefox。Firefoxとは?
Firefoxはオープンソースのウェブブラウザーです。
テーマを変えたり、コードを書き換えてシェアすることもできます。
今回はそんなFirefoxについて紹介します。
-
-
JAL
今や航空会社のマイレージカードは、
一人1枚どこかの会社のものを持っている
時代なのではないでしょうか?
-
-
エアドゥ
北海道の飛行機といっても過言ではないエアドゥ。
あなたにはどんなイメージがありますか?
1996年に設立されていらい北海道の人をはじめ多くの人に利用されています。
-
-
一休ドットコムならどんなことができる?レストランやホテルの予約も簡単?
一休っていろんなサービスを提供しているけど、具体的にはどんなサービスがあるの?
レストランやホテルの予約も簡単にできる?
一休ドットコムを便利に使う方法をまとめてみました。
-
-
ファッションセンターしまむらの魅力は人とかぶらないことなんです!?
高校生や主婦の間で人気なファッションセンターしまむら。
その人気の秘密とは?
しまむらには通販がないけれどこんな方法で服を手に入れることができるんです!
-
-
新たな挑戦を続けるヤマハのバイク!楽器だけじゃないヤマハをご紹介!
根強い人気のあるヤマハのバイク!
こんなバイク商品があるの知っていましたか!?
バイク世代じゃない人も必見です。
-
-
スカイマークって本当に安いの?手荷物は有料?
スカイマークってLCCだけどあんまり安いって感じがしない・・・
本当に大手航空会社よりも安いの?手荷物は無料で預けられるの?
そんなスカイマークの疑問について調べてみました。
-
-
バイク 中古
中古バイクを購入する際は程度のよい車両を安値で購入したい、と誰もが考えます。
走行距離はどのくらいなのか?カスタム箇所は?事故歴は?など判断材料はいくらでもあり、それを全て気にしていてはキリがありません。
-
-
スタバの1号店は?メニューは何種類?スタバ通が持つスタバカードとは?
今や日本に1000店以上あると言われているスタバの店舗。
最近鳥取県にできたと話題になりましたが、日本1号店はどこだったの?メニューは常時とのくらいあるの?
スタバの魅力についてまとめてみました。
-
-
スタバのメニューはどうやってカスタムする?ノンカフェインの頼み方は?
スタバにはいろんなメニューがあるけど、人気のカスタマイズはどうやってオーダーすればいいの?
人気のメニューは?
妊婦でもノンカフェインでオーダー可能?スタバのメニューについてまとめてみました。
-
-
エクセルとは?プルダウンリストや改行方法をご紹介します!
表計算ソフトの代表:エクセル(Excel)。
プルダウンリストを作ると便利だと言うけど、どういうこと?改行の方法は?
今回は初心者向けのエクセルについてご案内します。
アルクとは?
外国語を学びたいと願っている人におススメしたい会社が、東京都杉並区に本社を置く英語・語学書の総合出版社の株式会社アルク(英: ALC PRESS INC.)で、
「ENGLISH JOURNAL」などの英語学習情報誌や中国語、韓国語、日本語教師、外国人向け日本語の各教材、その他数々の語学学習教材、参考書を主に出版しており語学を学びたい人達をさまざまな角度からサポートしている会社です。
また出版本以外にもヒアリングマラソンなどの通信教育にも力を入れており、英語を学びたい人を応援しています。
またアルクのサイトでは通信講座の申し込みから受講の流れについても詳しく案内されていて無理なく始めれるようになっています。また「クラブアルク」という会員制度もあり、10%offでアルクの出版物、教材などが購入できり、TOEIC公開テストを特別価格で優待受験できるなどの特典をご用意しており、やる気のあるあなたの入会を待ちわびています。
アルクなら翻訳家を目指すこともできる?
アルクは仕事しながら翻訳家を目指したい…そんな多忙な人でも無理なくスキルを習得するためにおススメな講座があります。
翻訳のプロと、プロを目指す人を総合的にサポートする「映像翻訳Web講座」がそれで、ベーシックコース、プラクティスコース、さらにアドバンスコースの三つのコースからなっており、あなたのニーズに合わせてコースを選んで受講できるようになっています。
それぞれのコースを詳しく説明していくと、べーシックコースは英語力を生かして映像翻訳の分野で活躍したい方や洋画、海外ドラマが大好きな方におススメするコースです。またプラクティスコースは「ベーシックコース」で習得した知識と技術を使い、実践的な訓練に取り組みたい人向けのコースです。
アドバンスコースは「ベーシックコース」「プラクティスコース」を修了し、そこで習得した映像翻訳のスキルにさらなる磨きをかけるためのコースです。
コースと共にあなたのスキルも無理なくステップアップできるようなカリキュラムが組まれていますので安心して受講することができます。
アルクで辞書機能もある??
英語を学びたい人にとってとても助かるサービスがアルクにはあり、英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB Pro」がまさしくそれです。
あなたの手元に辞書がなくてもWEB上で英語の意味などを瞬時に調べることができます。このサービスには有料のものと無料のものがあり、無料のものでも英語の意味を検索できますが、検索結果から例文は除外されています。有料のものはさらに優れていて、英語の意味を検索できるのはもちろんのこと、最大5000件までの単語を単語帳に登録可能ですし、メモ機能もついておりあとで復習するのに最適です。
またPC版と連携した単語帳や検索履歴をいつでもどこでもスマートフォンでも同時にチェックが可能になっています。
また英単語の発音を音声マークでチェック可能な音声機能もついています。
またコロケーションを瞬時に表示してくれる整列、頻度集計機能、はたまた訳したい文章を検索し、類似した表現がヒットするようになっているあいまい検索など盛りだくさんにあります。ぜひとも使って損はないサービスです。